2016年12月25日日曜日

Groove it / iri(2016)

いい若手の日本人のR&Bシンガーが出てきましたね。トラックも声もいい感じでした。Suchmosとかもそうですけど、こういう80年代ディスコ~90年代のラウンジ、アシッドJAZZ、などにインスパイアされたアーティストはこれからも出てきそうですね。








2016年12月20日火曜日

far islands and near places/Quentin Sirjacq (2016)



アップルミュージックでクラシックのRadioを聴いていたら流れてきて知った新譜作品。まあ、全然クラシックの作品じゃないのですが(よく言えばポストクラシカル?)こんな作品をクラシックのRadioで流してしまうアップルが好きです。リズミカルで、少しの音響効果がとても生きている曲が多く、心地よく通して聴ける良作。







さて、今年も暮れなので今年一年聴いた作品の整理もしたいところですね。500~600枚くらいは新しい作品を聴いたかな。もはや前半のは遠い昔のようです。笑


2016年11月26日土曜日

apple music "Radio"

apple musicのSTATION機能が好きで、好きなアーティストでよくステーションして周辺を探ったり、聞き流したりしています。ほぼ毎日。(なんせ毎日14時間は音楽聴きっぱしなので・・・)
しかしながら、ちゃんとRadioのコーナーを見たことがなく、今日初めて見てみたらこんなチャンネルがありました。コレ、チョット凄いです。(知ってた方は何を今更って思うでしょうが)



僕、結構定期的に英語以外の言葉(特にフランス語)のヒップホップを好きになる時期があるのですが、いつもディグるのに苦労していて・・・。
なんせフランス語なんて読めないし、日本からじゃ情報が全くと言っていい程手に入らないし、最近ではフランス人でも英語でリリースするアーティスト多いしで・・・。
苦肉の策で、SOUNDCLOUDで見つけるフランス人のヒップホップDJのミックスをひたすら聴き、その中に紛れ込んでいるフランス語の曲をひとつずつピックアップして、そこからディグるという結構手間のかかる行為を今まではしていました。
それがこんなに簡単に探せるようになるなんて!しかもジャーマンとイタリアンもある!!
今日からしばらくこのチャンネルばかり聴きそうな予感です。


さらにはこんなチャンネルも・・・・!



特にカンタウトーレやハルク、サナートがピンポイントで延々再生してくれるって物凄くありがたいです。

アップデートしてデザインがダサくなっただとか、Spotifyが上陸したので乗り換えただとか自分の周りでもよく聞きますが、やっぱりapple musicいいです。これからも使っていきたいと思います。







2016年11月25日金曜日

Bach: 6 Suites For Solo Cello BWV 1007-1012 / Mischa Maisky



バッハの無伴奏チェロが好きです。パブロ・カザルスも好きだけど、やっぱりこの人でしょう。特に若い頃の演奏が好き。結局はここに戻ってくるのかな。一生聴かれ続けるであろう、素晴らしい名盤です。


2016年11月12日土曜日

Karma No Kusari / Kiki Hitomi (2016)




久しぶりに初めて聴いた瞬間に「ヤバイ!!」ってすぐに感じた作品。8ビットサウンドと日本の歌謡曲・演歌の融合した今まで誰も作ってこなかった(なかったのが不思議だけど)作品。ドイツのライプツィヒ在住、日本人アーティストKiki Hitomiによる作品。最高でした。






2016年11月9日水曜日

Freedom Dub - Somebody That I Used To Know



先日マルタに行った時に、朝、地中海の海沿いのカフェでビールを飲みながら朝食を食べていたら、選曲がレゲエばかりで、この曲が流れてきて。そりゃあもう気持ち良かったですね~。
やはり音楽って、それまでその曲が特に好きじゃなかったとしても、シチュエーションによっては大好きにもなるし、忘れられない曲にもなり得るんだなって思いました。最高でした。








オリジナルは、ご存知この人。当時世界中で大ヒットしました。新譜が待たれます。

2016年10月18日火曜日

こだま和文








日本初となるダブバンドMUTE BEATのリーダーでもあるこだま和文の作品。彼のアルバムは何を聴いても間違いないと思います。クールなJAZZサックスに心地いいダブ処理が施されていて、まさに秋にピッタリのサウンドです。







2016年10月9日日曜日

Fantome / 宇多田ヒカル



ストリーミングサービスで聴くことが中心になっている音楽だけど、本当に、久しぶりに楽しみにしていて新譜を買いました。この作品が売れなかったら日本のリスナーの民度は地に落ちたと思ったけど、まずまず売れているみたいで良かったです。
海外でも各国のiTunesのチャートを見ると、台湾、香港、シンガポールで1位、アメリカで6位、フィンランドで1位、フランスで12位を記録しているそうです。
宇多田ヒカルのサウンドの作りこみの凄まじさは今までの作品も日本のトップレベルなのは間違いなかったけど、今作も同様でした。
母親の演歌のDNAを感じる独自の日本語の世界、ポップなR&Bでありながらマイナスのエネルギーに満ち溢れている叙情性のある歌唱法もいい。寸分の隙もない恐ろしいほど完璧な美意識と統一感に貫かれた楽曲群で、一気に最後まで聴いてしまう。




ブックレットも素敵で。和紙と光沢のあるミラー紙2種類の紙を使っている。写真もシンプルでとても良かった。

2016年8月17日水曜日

HIROSHI FUJIWARA in DUB CONFERENCE

大好きな作品がデラックスエディションで再販されると凄く嬉しい。
この作品も思い入れがとても強い作品で、音も良くなりREMIX、未発表作品など盛りだくさんの内容。再び聴き込みます。







このREMIXは音源持ってはいたのですが、本家に改めて収録されているのは嬉しいところ。
繰り返し何度でも聴いていたい。


2016年4月6日水曜日

EP / D.A.N (2015)

東京の21歳の3人組バンド。生音で作り出す、ミニマル・ディスコ・メロウミュージック。
ところどころに入れてくるギミックが新しくて、このセンスはちょっと凄いです。日本の若手からもどんどん新しい才能が生まれていますね。
まだEPしかリリースされてませんが、今月末にファーストアルバムが発売予定。めちゃくちゃ楽しみです。 


2016年3月26日土曜日

2013 / Meilyr Jones (2016)


メイラー・ジョーンズのデビュー作品。2013年に彼が経験した出来事を基に制作。ロック音楽、映画、自然、カラオケ、そしてちょっと悪趣味なものを表現しているそうです。
自分は懐古主義じゃないので、今の時代の新作にあまりこいうのは好きじゃないはずなんだけど、ここまでモダンにやられると話は変わります。とてもクールでカッコいいと思います。




2016年3月15日火曜日

Hiatus Kaiyote Live At The Village Underground



ハイエイタスの来日公演、しかも名古屋ブルーノート決定して凄く嬉しい!これは、行くしかないですね。



追伸・行ってきました。めちゃくちゃカッコよかったです!!最高の夜でした。

Purrr! - EP / Doja Cat (2016)

これで20歳とかなのだから、凄いセンスですよね。海外では続々と新しい才能が芽生えてきています。
この80'sな色彩の使い方は、最近のアメリカのアンダーグラウンドなヒップホップのMVに多いですね。


Is the Is Are / DIIV (2016)


大好きなバンド、DIIVの4年ぶりの新譜!!メンバーの薬物逮捕で発売が遅れましたが、ずっと待ってました。でもその代わり曲数が多くてうれしい。相変わらずキラキラしていて疾走感があって、本当に気持ちいい。車で毎日聴いてます。僕はTHE CUREが一番好きなバンドなのですが、DIIVは80年代初期のCUREの雰囲気が色濃くてとても好きです。そしてZachary Cole Smithはファッションモデルだけあって、イケメンなのもこのバンドが好きな理由。












2016年2月5日金曜日

LOVE & VICE / Suchmos (2015)


今、各方面でとにかく評価が高く話題になっているSuchmos。僕も本当に大好きで、自分の好きな音楽の要素全て入り込んでるといっても過言ではなく(ソウル、ファンク、アシッドジャズ、90年代ヒップホップ・・・)一回聴いただけで大ファンになってしまったバンド。これで平均年齢23歳、横浜のスケーターだと言うから、もう彼らのセンスは良すぎ。カッコよすぎでしょう。まさに新世代の横浜サウンドです。
今後が本当に楽しみですね。4月のライブもチケット取れたので楽しみです。







https://youtu.be/e3iID2OyFjo